猫のIBD ネットワーク 1029689


2013年10月20日をもちまして、掲示板は休止いたしました
このムーブメントに参加していただいた皆さま、ありがとうございました
最後の扉が開かれ、誰もが完治できるようになることを祈っています
IBD猫さんおよびすべての猫さんと飼い主さんに幸あれ!

「猫のIBDネットワーク」 2008/10/21~2013/10/20


サラゾピリン

1:kou :

2010/05/09 (Sun) 14:15:17

こんにちは
いつもお世話になっています。

我が家も相変わらず、まさかの3ニャン共IBD??で悩む毎日です。



今回はそのうちの1ニャン(以前にも書き込みましたが、多種のアレルゲン持ち)
に投与しましたサラゾピリンの事で皆さまにお伺いしたく書き込みをさせて頂きました

その子は粘血&下痢が酷くなるばかりで、
前から大腸炎と考えていたので、一度炎症を抑える事が出来たらと
サラゾピリン(人間の潰瘍性大腸炎)を投与してみました。
投与してすぐに粘血はピタリと治まり、便も形あるものに
なったのですが、悲しい事に副作用が出てしまいました。
それは全く食べなくなり、ふらつき、元気もなくなりです。
投与は1週間で中止しました
その後便は3日で元の粘血便に...

獣医さんはサラゾは今までに処方した事はなく、
こちらからお願いして取り寄せてもらいました。
その獣医さんはサラゾピリンは抗生剤よりも柔らかい薬で、副作用はない、食欲が戻ればまた投与してくださいと言われます
しかしここまでの副作用が出ると次の投与はどうしたものかと悩んでしまいます。

こちらのネットワ-クで皆さまのブログを拝見し、
ナイルズちゃんや、こんてさんの猫さんも服用していた事を知りましたが・・


どなたか長期にわたってサラゾを飲ませている方は
いらしゃいませんでしょうか?
それはどの程度の分量の投与になりますか?

どうかお答え頂けたらと・・宜しくお願い致します。



2:9猫飼い :

2010/05/09 (Sun) 15:06:24

kouさん 久しぶりー

お付き合いは無いけど
2ヶ月くらい投与してる猫さんはいるよ
もう知ってるかもしれんけど
猫 サラゾピリンでググると出てくる
ウン○画像付きのブログだよん
3:kou :

2010/05/09 (Sun) 15:32:08

9猫飼いさま

お世話になります~
ウン○画像付きのブログですか??
知らないです~
ずいぶん検索したんですけどね
4:はるねこ :

2010/05/09 (Sun) 15:59:57

もしかして、イギリスの王子と同じ名前?
5:9猫飼い :

2010/05/09 (Sun) 17:06:24

ビンゴ!

長兄の王子様だよね

付き合い無いのでURL貼れないのよん
個人のブログだしー
6:Niles :

2010/05/10 (Mon) 02:37:11

kou様、初めまして。うちの子の名前が出たので書き込ませて頂きます。

サラゾを長期服用していないので参考になりませんが、過去3度呑ませたことがあります。

①2006年9月 投与開始から数日後形のある便になり2週目に減薬、すぐに下痢がぶりかえし排便回数増、投与量を元に戻すも改善せず(1時間くらいの間に数分おきに下痢、このパターンが毎日数時間おきに続く)3週目にサラゾ中止 その後一切の薬を止め肉食(ウサギ)+水のみの食餌療法で2007年9月まで下痢が治まる。

②2008年5月 イムランという免疫抑制剤が効かず再度サラゾ服用、3週間弱呑ませるも改善せず中止。 

③2008年9月 2週間強服用

特に副作用と思われる症状は出ませんでしたが、2008年5月~9月までは大腸炎の症状が酷く出ていた時期で、毎日10回以上の下痢、食欲もなく日に日に痩せ衰えていたので②、③の期間にサラゾの副作用が出たかどうか判断できません。

猫にサラゾ投与して安全なのか、私も心配で主治医に聞いたことがありあますが、①では「数か月くらいなら大丈夫じゃないの」②は「サラゾは人間、犬IBDに使われている、少量であれば問題ないが、猫がこの薬を使うほどの症例が殆どなく実績データがないだけ」そんなお話でした。

投与量は当時記録しておく習慣がなかったので覚えていませんが必要なら次回通院時にカルテで確認してきますよ。①は液状タイプをシリンジで与え、誤って液が人体に付着しないようにと毎回使い捨て手袋をして投与しましたが②、③は粉薬で特に取り扱い注意の指示もなかったです。サラゾといっても幾つか種類があるんでしょうか。

うちはサラゾが決定打とならず他の免疫抑制剤で症状を抑えることができたのでkouさんの不安解消につながる回答ができず申し訳ありません。どなたか現在服用中の飼い主さんがフォローして下さるといいのですが、早くkouさんの猫ちゃんが元気になりますように。
7:kou :

2010/05/10 (Mon) 10:03:48

はるねこさま

お久しぶりです~

有難うございます。
見つけました。
検索しすぎて目が血走ってます(笑)



nilesさま

はじめまして、

ブログの方は何度も拝見いたしております。
大変な闘病の記録、猫さんへの思い
頭が下がる思いで一杯です。

いつも拝見すると我が家も諦めずに頑張れば
いつかは良い方向へと前向きな気持ちになれます
有難うございます



サラゾは前にも別の仔(最初に症状が出た猫)にも飲ませた事があるのですが、その子は投与10日で嘔吐の症状が出てしまい(サラゾが原因とは断定できませんが)
今回も不安はありました。
しかしコレステロ-ル200を超える肥満体質のこの子には
ステロイドより良かれと思いました。

サラゾは長いだ円形の薬で、朝夜1/4錠一日半錠の投与です。(5.5㌔の猫だとこれぐらい?)

でも液体タイプ?粉もあるんですね

カペリン&タピオカ以来何を食べさせてもダメ
サプリも同じく、酷くなるばかりで
後は薬剤で~サラゾの量を減らしてもう一度トライすべきかと考えております。

この度はお忙しい中、猫さんの調子も良くない時に
このようなコメントを頂き本当に有難うございました。
ナイルズちゃんも早く食欲が戻りますように






8:こんて:

2010/05/11 (Tue) 17:37:40

遅くなってスミマセン(^^;)
kouさん、こんにちわ!

うちのユーリはほぼ投薬開始してからずっとサラゾピリンを飲ませているので、半年近くの投与になりますが、体重が5.0~5.3kgで投与は一日1回、1/4錠です。

副作用というのは嘔吐とか倦怠とか無いように思いますねぇ…とりあえずは目立った副作用は無いようです。

ちなみに、少しうんちが良くなったときに、「サラゾ減らしてみてよい?」とDrに聞いたところ、いいよーというので投与を止めたら、3日目で軟便に戻ってしまいました。(この時は他にフードなどを変えていません)

ですので、現在もプレドニゾロン(一日5mg)、サラゾ(一日四分の一錠)、デルクリアー(一日2錠)と飲んでいます。

減らしてみるっていうのはどうでしょう?
(でも何か先生の思惑があるのかな??)

うちはw/dで撃沈し、いまi/d2日目です…
がんばりましょうっっ!!
9:kou :

2010/05/11 (Tue) 23:13:29

こんてさま

はじめまして、
コメント有難うございます

サラゾを半年で副作用なしですか??
ウチは中止して一週間でやっと食欲、元気が戻ってきました
けれどウン○の後血がタレタレで・・悲

分量が多かったのかなぁ~減らしてもう一度トライしてみます!
(先生の思惑なんて残念ながら何もないと思うので)

ユ-リちゃんのかりんとう後ユルユルは
今、ウチの別の1ニャンが同じです。
これもどうしてなのか本当に悩みますよね

今度ブログの方へもおじゃまさせて頂きます

有難うございました。
10:こんて:

2010/05/12 (Wed) 07:14:04

>kouさん
血が垂れるほどのうんちですか、そりゃ辛い!!
もしかしたら量が多いのはステロイドを使ってないからなのかなあ?
でも減らして試してみるのはいいと思いますよ。
あと、抗菌剤のフラジールとかは試してみましたか?
うちも初期はゼリーと血がついたようなうんちだったとき、
フラジールを投与して粘血便は良くなったんですよ。
白いコーティングされた円形のもの半錠を一日に一度でした。

>かりんとう後ユルユル
見てると「あ~!いいかも!?」の後にガックリときますよねw

ブログ、ぜひおいでくださいませ、お待ちしてまーす。
11:kou :

2010/05/12 (Wed) 17:53:55

こんてさま

有難うございます

フラジ-ルですか?
試していないです・・

以前はジアルシア等の虫も疑ったのですが、
多くのアレルゲン持ちだった事
そして今回サラゾ投与中は粘血がとまった事で
猫の潰瘍性大腸炎(IBD)ではないかと・・・

診断を受けた訳ではないのですけど、
違うかなぁ~

ユ-リちゃんi/d合うと良いですね!!
同じ系統なら腸管アシストもあるし

12:こんて:

2010/05/12 (Wed) 21:26:29

>kouさん
ありがとうございます♪
ちなみに、ペンタサとかDrに聞いてみたらどうでしょう?
選択肢にはないですか?
サラゾの副作用を少なくした薬と記憶しているのですが…
用量とかは分からないのですが、一度聞いてみてもいいかな、と
思いますよ!

人間用の薬ですが下の方にのっています。
その他ペンサタで検索するとだいたいの情報は出て来ますよ
http://kaiyouseidaichouen.fc2web.com/Medicinal_introduction.html
参考までに。
13:kou :

2010/05/12 (Wed) 22:44:18

こんてさま

有難うございます。

ペンタサ聞いてみたのですよ
でも返事がなくて・・

サラゾの事も最初先生は知らなくて、
こちらからお願いして取り寄せて頂きました。
多分ペンタサも

以前他の猫にサラゾを投与した時も
これは違う病院でしたが
そこでも先生はご存じなく取り寄せてもらいました。

私の方の地域ではこれが現状なのかも・・

  • 名前: E-mail(省略可):
  • 画像:

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.